1980年 法政大学経営学部経営学科卒業
1982年 東京写真専門学校放送芸術科入学
フリーデイレクターとして活動
1989年 テレビ朝日映像株式会社入社 〈プロデューサー歴〉
「グッド!モーニング」「ワイド!スクランブル」 「スーパーJチャンネル」他 2006年 制作本部 第一制作局局長兼エグゼクティブ
プロデューサー
2016年 ビジネス総局担当取締役
2017年 株式会社びびあっぷ 代表取締役社長
2022年 相談役を経て退任
2024年 一般社団法人 日本猿まわし協会代表理事
1978年 猿まわしデビュー(当時17歳)
1988年 「反省」ポーズだ爆発的な人気を得る
1991年 歌舞伎仕立ての猿芸『義経』で、
文化庁芸術祭賞を受賞
1992年 アメリカに進出し、アメリカ連邦議会から
日本伝統芸能の称号を受ける
1995年 中国で上海雑技と共演
2009年 日本全国の被災地の慰問公演を開始
(東日本震災、熊本震災など)
2015年 日光に常設劇場の「さる軍団劇場」開設
(累計観客動員数30万人)
2022年 群馬県草津温泉に常設劇場「おさ湯」を開設
1983年 4月 全国中央理容専門学校入学 /
東京都府中市のカットサロン入社
1984年3月 中央理容専門学校高専科卒
1985年4月 理容師国家資格取得
1987年12月 カットサロン退社
1988年2月 理容師から猿まわしへ転職
2015年10月 フリーになり熊本県阿蘇市を拠点に
活動開始、同時に「オフィスえんた」開設
1998年7月 モンキーパフォーマンス 二助企画設立
2002年8月 九州福岡市を拠点に活動開始
2005年5月 糸島市に移住(現在の本社を建設)
2005年6月 神戸市北区にある神戸フルーツフラワー
パークに拠点を増やす
(現在、道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢)
2011年1月 株式会社 二助企画を設立
2014年12月 大阪に本社を移転
2023年12月 福岡に本店を移転
2006年 早稲田大学を中退。カドリー・ドミニオン
「みやざわ劇場」にて猿まわし師としてデビュー
2012年 YouTube活動開始
(現在チャンネル登録者数346万人)
2021年 愛護団体から保護した元野犬の犬たちと
パフォーマンスユニットZASHを結成
2022年 動物パフォーマンスショーを手がける
会社、株式会社ピースを設立
2023年 カドリー・ドミニオン「カドリーホール」に活動の場を移し、
脚本、演出を担当
2010年 動物専門学校に通いながら太郎次郎一門に入門学生時代におさるのジュニアとコンビを組み「Jr.2(ジュユアジュニア)」を結成。
2012年 おさるのジュニアが日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」にて「猿まわし太郎さんと反省ザル次郎の奇跡の絆物語」にて次郎くん役で役者デビュー
テレビ出演紹介
・日本テレビ「行列のできる法律相談所」
・日本テレビ「愛は地球を救う 24時間テレビ」
・NHK「有田Pおもてなす」
・フジテレビ「芸能人が本気で考えたドッキリGP」など
CM出演紹介
・「ドラクエウォーク」
・「三菱地所スノーモンキー東京へ行く編」
・「アグリフライヤードローンフィールド」など
2020年 おさるのジュニアの引退
2021年 おさるランドの集団芸の舞台で座長に就任
年間1,000公演以上の舞台に出演
1991年 全日空商事入社。
役員秘書5年を経て、ANA DUTY FREE 株式会社出向。免税店の仕入れバイヤーとなる。
その後 帰任しANA国際線機内販売チームにて、世界の名だたるブランドとのコラボ商品を企画担当。
2005年 株式会社クレッセンツ設立。
ドイツのブランドフェイラーや東京土産の麻布かりんとを日本の空港に初プロデュース。
2017年 夫である猿まわし師村崎太郎の事業のマネジメント会社、「株式会社モンキーエンタープライズ」を設立。
伝統芸能猿まわし及びおさるのエンターテイメントである日光さる軍団の運営に従事。
〒107-0052
東京都港区赤坂5-4-13 ホワイト赤坂ビル3F
地下鉄千代田線 赤坂駅より徒歩1分
駐車場:なし
10:00~17:00
土曜・日曜・祝日